ビデオビットレートについてビットレートを把握することで記録メディアを賢く購入しよう

ビットレートを理解して賢くメモリーカードを購入しよう

キヤノンのミラーレスシネマカメラ「R5 C」の仕様を見てみると、「DCI 4K (4096 x 2160) at 119.88 fps [810 Mb/s]」と書いてありますね。「DCI 4K」がフレーム解像度、「119.88fps」がフレームレートであることはすでにご存知かと思いますが、「810Mb/s」についてはどうでしょうか? これはビットレートのことで、一般的に見落とされがちな仕様ですが、映像制作を行う上では重要なものです。この記事では、ビットレートとは何か、それを1秒あたりのメガバイトに変換し、メモリカードの選択にどのように影響するかを説明します。

 

  • ビットレートとは何か?

ビットレートとは、ビデオファイルを録画する際に、再生時間の単位(通常は秒)ごとに作成されるデータ量のことです。この数値は、ファイルの種類/圧縮技術、解像度、フレームレートなど、多くの要因に依存します。一般的に、記録ビットレートが高いほど、品質とファイルサイズが高くなります。ほとんどのビデオフォーマットは、Mbps(1,000キロビット=1メガビット)で測定されるビットレートで映像を記録しますが、RAWビデオの導入により、ビットレートの使用量がGbps(1,000メガビット=1ギガビット)に増加しています。ただし、ビット毎秒(bps)はバイト毎秒(Bps)と同じではないことに注意が必要です。

 

  • ビット対バイト

1バイトに対して8ビットがあるので、例えば、Canon R5 Cが810メガバイト/秒のビットレートでDCI 4K 120fpsビデオを記録できると言うのは正しくないでしょう。しかし、ビットをバイトに変換する簡単な計算式がありますので、ご安心ください。

[ビットレート]÷8=[バイトレート]
[810Mbps】÷8=【101.25MB/s】となります。

さて、"なぜビットをバイトに変換する必要があるのか?"と思われるかもしれません。メモリーカードの読み出しと書き込みの速度は、1秒間に何メガバイトのデータを生成しているか(さまざまな設定の下で)、使用するメモリーカードがそれに追いつけるかどうかを知る必要があります。


ビットレートのおさらい 賢いカードユーザになろう 


  • 適切なメモリーストレージを選択する

ビットからバイトに変換した後、使用するメモリーカードが、使用する記録モードに対して十分な書き込み速度を持つかどうかを確認します。どのメモリーカードにも潜在的な最大読み書き速度がありますが、それ以上に重要なのは、最低持続書き込み速度を知っていることです。最低持続書き込み速度とは、メモリデバイスに長時間連続してデータを書き込んでも、その性能を下回ることがない速度のことです。
現在の多くのメモリーカードは、データを迅速かつ安全にカードに書き込み、録画がランダムに停止したり、コマ落ちしたりすることを防ぐために、最低持続書き込み速度を規定しています。これは、ビデオスピードクラス(SDおよびmicroSD)またはビデオパフォーマンス保証(CompactFlash、CFast 2.0、CFexpress Type AおよびB)のいずれかとして識別することができます。現在一般的に使用されている速度定格については、以下の表を参照してください。

 

名称省略名称最小持続書込み速度
Video Speed Class 10V1010 MB/s
Video Speed Class 30V3030 MB/s
Video Speed Class 60V6060 MB/s
Video Speed Class 90V9090 MB/s
Video Performance Guarantee 65VPG-6565 MB/s
Video Performance Guarantee 130VPG-130130 MB/s
Video Performance Guarantee 400VPG-400400 MB/s
 

カメラや撮影用途に合わせて設定したビットレートを把握することで、録画に必要な帯域を確保した記録メディアを賢く購入することができます。(注:カードの選択はカメラによって異なり、フレーム解像度、フレームレート、ビットレート、および全体的な容量要件の組み合わせに依存します。)


SPECIAL CONTENTS