自分で出来るイメージセンサのクリーニング方法

センサークリーニング 自分で出来るイメージセンサのクリーニング方法

 

何でゴミが写真に写りこむの?
drive in green

大事な写真の全面に黒いスポットのようなものが・・・皆さんも経験がありますよね。 こんな時はどうしていますか?

これはフィルターやレンズの表面のゴミではなくボディー内部のイメージセンサー(撮像素子)の表面に付着したチリやホコリが写真に写りこんでしまったことによるものです。

デジタル一眼レフカメラの最大のメリットは被写体によってレンズを使い分けることが出来る事ですが、このレンズ交換の際、特に屋外での撮影の場合はどんなに注意をしてもゴミ・ホコリが鏡筒に入ってしまいます。
更に、ズームレンズを使用した場合、レンズがポンプの役割をしてカメラの本体内にゴミを吸引する現象も起こります。

撮像素子に付着するゴミは外部からではなく内部のシャッター、ミラーなどの可動部分から出てくる場合もあります。 また、それらの可動部分からはオイルも飛び散ります。 
これらが原因のゴミの写りこみを防ぐためには定期的なセンサークリーニングが必要になってきます。 
デジタル一眼レフカメラのお手入れ、カメラクリーニングはむずかしいと思われがちですが決してそんなことはありません。初心者の皆さんもカンタンにできます。 そしてせっかくの写真を台無しにしないためにも大事な撮影の前にはセンサークリーニングを行いましょう。

カメラクリーニングには何が必要なの?

Delkin Devices社 センサースコープトラベルキットは、ご自身でデジタル一眼レフカメラのお手入れ、クリーニングをするために必要な用具一式がオールインワンでバッグに収まっています。 

   
センサースコープ
 

センサースコープ

 
LEDライトが四方に付いた、5倍の拡大スコープです。Canon、Nikon等デジタル一眼レフカメラに対応しています。クリーニングモードにして、レンズを外してマウントに置くだけで、かなり細かいゴミまで確認出来ます。 スイッチはPUSH-ON PUSH-OFFタイプを使用、作業が大変しやすくなりました。ボタン電池 CR2025  2個使用。 電池が切れたらコンビニ・電気店などでお買い求めいただけます。

   
ブロワー 

ブロワー

 
カメラ内部、外部の細かいゴミを吹き飛ばします。

 

   
センサーワンズ

スワブ

 
センサーに付いたゴミはブロアーで飛ばすのが基本です。それでも取れなければこのスワブの片側に洗浄液を2滴垂らして、撮像素子面を一往復させます。 更に乾いた側でからぶきして終了です。 使用したスワブは再利用できませんので捨ててください。 スワブは1本1本包装されていますので、携行に便利です。  スモールサイズ(幅 16mm): 15本入り。
   
センサーソリューション 洗浄液 

洗浄液(センサーソリューション)

 
センサーソリューション(洗浄液)はSensorSafe®ワンズと組み合わせて使用​​すると使用後にイメージセンサーの表面に縞模様などが残ることもなく、安全にデジタル一眼レフやミラーレスカメラのイメージセンサとローパスフィルタの表面の汚れ、油と化学的に結合した破片を取り去ることが出来ます。センサーソリューションは非導電性アルコールフリーで海外に持って行けます。センサーソリューションはITO(Indium Tin Oxide: 酸化インジウムスズ)コーティング処理されたCCD, CMOSセンサーを含むすべてのセンサーに対して安全です。 0.25オンス入りボトル 1個
   
クリーニングクロス

クリーニングクロス

 
デリケートな液晶画面のホコリや油膜をきれいに拭き取ります。  クリーニングクロスは両面が異なった特性を持っていて、白のマイクロファイバー面側はレンズなどのクリーニングに、テリークロス側はカメラボディやセンサースコープに付着した指紋や油などの除去にお使いいただけます。

【ご注意】・洗浄液を航空機に持ち込む際は、手荷物品として運び、空港係官の指示があった際にすぐに見せられるように準備して下さい。

 

クリーニング用品には他にどんなラインナップがあるの?

お客様の使い方に合わせて下記のシリーズから最適なクリーナーをお選びください。 これから始める方には必要なものがすべて入っている「センサークリーナーシステム3」をお勧めします。 


 

実際のクリーニングはどうするの?

カメラの撮像素子のクリーニングは決して難しい作業ではありません。 但し、撮像素子は大変デリケートな部品ですので丁寧に行うことを心がけてください。

カメラの清掃は「撮像素子の清掃」モードで行います。 カメラのバッテリー残量が十分あるか確認の上、行ってください。 不安な場合には十分に充電をした上で作業に入るようにしてください。

撮像素子清掃モード ステップ1

カメラからレンズを外し、カメラを「撮像素子の清掃」モードにします。 ミラーが上がって撮像素子が見えるようになります。 「撮像素子の清掃」モードの起動方法についてはお使いのカメラのマニュアルを参照ください。



センサースコープを装着 ステップ2
 

センサースコープをレンズマウントに装着して、撮像素子のゴミや汚れを確認します。 センサースコープのライトスイッチを押せば、明るくくっきりと撮像素子の状態が見れます。



撮像素子の汚れの確認

ゴミや汚れが見つからない場合にはカメラの電源を切って終了です。 ゴミなどの写り込みのないきれいな写真が撮れます。 

ゴミや汚れが見つかった場合には「ステップ3」へ。



USBバキューム ステップ3
 

USBバキュームを付属のバッテリーパックへ接続してお掃除を始めます。USBバキュームはまず鏡筒の周り、次に撮像素子の周辺、最後に撮像素子の順番で使用します。 バキュームを使用する前にブロアーを使って塵・埃をとばすのも効果的です。



バキュームでカメラの清掃

バキュームの先端に付いているブラシは撮像素子を傷めませんがバキュームのノズルのプラスティック部分が撮像素子に当たらないよう注意してください。 塵などはこの作業で十分に除去できます。ゴミや汚れが見つからない場合にはカメラの電源を切って終了です。 

まだゴミや汚れがこびり付いている場合には「ステップ4」へ。



スワブの片側に洗浄液を2滴 ステップ4
 

スワブを使ってのゴミの除去作業に入ります。 
センサークリーナーシステムには3種類の大きさのスワブが入っています。 まず撮像素子のサイズに合ったスワブを選んで袋を切って取り出します。 
取り出したスワブは写真の様に持ってください。 両端にある清掃部分には触れないでください。
スワブの片側の先端に洗浄液を2滴染み込ませます。



スワブで撮像素子を1往復

 洗浄液を染み込ませた側で撮像素子の上を一往復拭きます。
次にスワブの乾いている反対側を使って撮像素子の上に残っている洗浄液を一往復拭きとります。
洗浄液はアルコールでありませんが速乾性ですので時間を置かないで行ってください。 スワブは使い捨てです。繰り返しの使用はできません。 
洗浄液(センサーソリューション)はITO(Indium Tin Oxide: 酸化インジウムスズ)コーティング処理されたCCD, CMOSセンサーを含むすべてのセンサーに対して100%安全です。



センサークリーナーシステムで撮像素子清掃 ステップ5
 

センサースコープを使って撮像素子の状態を再度確認します。 まだ汚れがある場合にはステップ4を繰り返してください。 終了したらばカメラの電源を切ります。


カメラクリーニング、特にデジタル一眼レフカメラのセンサーの清掃は細心の注意の上、自己責任で行ってください。